忙しくてめんどくさい。だけど、とりあえずなにか食べたい。
そんなときに便利な簡単パスタのレシピです。
ー材料ー(一人前)
・パスタ 100g
・塩(茹で湯用)水2リットルに塩 20g(大さじ1と1/3杯)
・にんにく
・エリンギ(1〜2本)(一口大サイズにする)
・レモン(できれば国産無農薬が望ましい。1/3を輪切りに)
・オリーブオイル
・塩
・胡椒
・お好みで細切り昆布( ナナクラ昆布:極細コンブ )
ー作り方ー
・お鍋に約2リットルほどお湯をたっぷり沸かす。パスタ100gにつき20g(大さじ1と1/3杯)の塩を入れ、パスタを袋の表示時間に合わせて茹でる。
・にんにくは皮をむき、包丁の側面でつぶしてから輪切りにする。
(緑色の芽が出ていたら、取り除く)
・エリンギとレモンを切っておく。
・フライパンににんにくとエリンギとオリーブオイルと入れ、にんにくがきつね色になるまで加熱する。火が強すぎるとにんにくが焦げてしまうので、オイルの温度が上がってきたら弱火で良い。レモンは途中で入れる。(レモンはあまり加熱しなくても良い。お好みでどうぞ。)
※このときに、輪切りの唐辛子を入れるとペペロンチーノ風になります。
・にんにくがきつね色になり、エリンギに火が通ったら、火を止めておく。
・パスタが茹で上がったら、ザルにあける。茹で汁を含ませたいので、あまり水切りはしなくても良い。
・フライパンの中ですべて和え(昆布があれば昆布を入れる)塩で味を整え、盛り付ける。胡椒をまぶして出来上がり。
お肉を使わないレシピです。
ニンニクとレモンで風味が出るので、普段お肉が好きな人でも満足感があるレシピかなと思います。
レシピ・文・写真 Natte