忙しくてめんどくさい。だけど、とりあえずなにか食べたい。
そんなときに便利な簡単パスタのレシピです。
ー材料ー(一人前)
・パスタ 100g
・塩(茹で湯用)水2リットルに塩 20g(大さじ1と1/3杯)
・にんにく
・生ハム
・オリーブオイル
・塩
・胡椒
ー作り方ー
・お鍋に約2リットルほどお湯をたっぷり沸かす。パスタ100gにつき20g(大さじ1と1/3杯)の塩を入れ、パスタを袋の表示時間に合わせて茹でる。
・にんにくは皮をむき、包丁の側面でつぶしてから輪切りにする。
(緑色の芽が出ていたら、取り除く)
・生ハムは軽く水で洗う
・フライパンににんにくとオリーブオイルと入れ、にんにくがきつね色になるまで加熱する。火が強すぎるとにんにくが焦げてしまうので、オイルの温度が上がってきたら弱火で良い。
※このときに、輪切りの唐辛子を入れるとペペロンチーノ風になります。
・にんにくがきつね色になったら、火を止めておく。
・パスタが茹で上がったら、ザルにあける。茹で汁を含ませたいので、あまり水切りはしなくても良い。
・フライパンの中でパスタとにんにくを和え、生ハムを手早く合わせて、塩で味を整え、盛り付ける。胡椒をまぶして出来上がり。
※加熱しない方が、生ハムらしさを味わえます。
とにかく簡単な手抜きレシピです。
帰りにコンビニで生ハムだけ買って、作ったりしています。
健康を意識するならば、野菜が足りません。
スープやサラダとご一緒にどうぞ。
グリーンスムージーも良いですね♡
文・写真・レシピ Natte